ご予約・ご相談は
052-801-8148
〒468-0023 名古屋市天白区御前場町2番地
名古屋の審美歯科

歯の変色の原因・治療方法

診療案内
Diagnosis and treatment guide

如何して歯が変色してしまうのでしょうか?

歯の変色の原因には、次のものが考えられます。

外因性のもの

1. 喫煙や飲食物による(コーヒー、赤ワイン、カレーなど)もの
歯のクリーニング、PMTCなどで綺麗にします。
歯の裏側の着色
PMTCで着色除去
このような歯の着色汚れは「ステイン」と呼ばれ、PMTCで綺麗になります。
2. むし歯
虫歯や詰め物による変色
むし歯の部分的な修復には、CR (コンポジットレジン) という方法があります。 しかし、経時的に変色するという材質的な性質があるため、変色時には詰め替える必要があります。
3. 詰め物、かぶせ物の金属イオンの流出(歯にも歯肉にも色素沈着します)
金属イオンの歯肉への流出
かぶせ物の金属イオンが辺縁に流出して、歯肉が黒く見える。

内因性のもの

  • 1. 加齢による黄ばみ(エナメル質が薄くなり加齢により色素が濃くなる)
  • 2. フッ素の斑状歯
  • 3. 乳幼児期の全身的代謝障害やテトラサイクリン(抗生物質)摂取による色素沈着
  • 4. エナメル質形成不全症(歯の表面のエナメル質が生まれつきうまく作られず、変色や欠けがみられる状態)
  • 5. 神経のない歯(過去に歯をぶつけた経験がある、虫歯が深く神経がだめになった、神経を取る治療を受けた)などです。
神経のない歯は、黒っぽく変色する
神経のない歯は、日にちの経過とともに徐々に黒っぽく変色し、審美障害となる。
以前に歯をぶつけた経験のある場合には、神経に異常を来し、この様な変色をしてくることがある。

変色した歯の治療方法は?

治療方法は、原因に対する治療をします。
  • 1. ホワイトニング、PMTC(色素による軽度な着色)
  • 2. セラミックによる修復
    ラミネートべニアやオールセラミック冠による修復では、内部の色を外部に反映させにくくする為、 ジルコニアやオベーク(内部の色隠しの技法)などの工夫をしています。
  • 3. ハイクオリティーCR(部分的なもの)  などをします。
    ハイクオリティーCRは、積層充填(数回に渡り充填と光照射を繰り返して行うこと)するので、ご自身の天然歯によくなじむ処置方法です。(一般的にフロアブルタイプのコンポジットレジンは、重合時に3〜5%程度の重合収縮が生じると言われています。)
    エナメル質、象牙質の経年的な変色などに対して、様々な色のレジンを積層して自然な感じに修復していきます。
    接着技術の進歩により、特に「小さな詰め物」で力を発揮できます。
    ※ CRとは、コンポジットレジンのことでプラスチックの詰め物の材料です。ペースト状のコンポジットレジン、液体状で流動性のあるフロアブルコンポジットレジンがあります。