ご予約・ご相談は
052-801-8148
〒468-0023 名古屋市天白区御前場町2番地
コンドウ歯科からの最新情報一覧

コンドウ歯科からの最新情報一覧

WHAT'S
New

2021 / 12 / 09

樋状根(といじょうこん)とは、頬側で近心根と遠心根が癒合して、雨樋型 (アルファベットの「C」型 ) になっている根管のことです。
舌側には陥凹があり、根尖孔が縦向きに楕円形状を呈しており、根尖は舌側に湾曲しています。
好発部位は下顎第2大臼歯で、治療が非常に難しい根管です。
樋状根の根管治療
A : 頬側面観 B : 舌側面観 C : 根管上部 D : 咬合面観 E : 根尖面観 F : 根管中央部

2021 / 11 / 25

スマイルは審美的な大切な要素の一つです。
最近のコロナ下でマスクをはめ、表情筋を動かさない生活が続いています。
いざマスクを外し、鏡を見ると無表情で無愛想な顔が映ります。でも心配いりません。
スマイルは審美の基本
口角を上方に挙げ、「イー」と言ってしばらくこの状態をキープすることでステキなな笑顔を取り戻せます。
口腔筋機能療法MFTというものがいくつかありますので、歯科医院でお尋ねください。

2021 / 11 / 11

アタッチメントレベルは歯周病の進行を知るために用いられる数値です。
CEJ (セメント-エナメル境、図の黄色の部分) からポケット底までの距離のことを、クリニカルアタッチメントレベル(CAL)と言います。
クリニカル アタッチメントレベル
歯周ポケットの深さ (プロービングデプス PPD) は、歯肉の上縁(歯肉辺縁)からポケット底までの距離をプローブと呼ばれる器具により測定します。
しかし、歯肉辺縁の高さは腫れや退縮によって変わってきます。
そこでアタッチメントレベルを正確に測定することにより、歯周病の進行具合を正確に診断することが可能となります。

2021 / 10 / 28

インプラント埋入窩を形成するドリルについて説明いたします。
優れたカッティング特性を持つドリルで、注水しながら使用します。
埋入深度を知るためにドリルにはメモリ(黒い帯)がレーザー印記され、回転させながら現在の深度を知ることが出来ます。
インプラント窩形成用のツイストドリル
埋入深度は、ドリル先端の最も幅広い部分からインジケーションラインまでを測定します。
ドリル先端尖形部の深度は、ドリルの直径に関係なく最大1.0 mm です。
ドリルシャフトには、識別と参照が容易になるようにカラーコード化されており、直径などが数字と文字でマーキングされています。

2021 / 10 / 14

出っ歯は、上顎前突、CLASSUなどと言われる咬み合わせです。
出っ歯の矯正治療
上の写真は一見キレイな歯並びに見えますが、横から見た下の写真では前歯が飛び出しているのが分かります。
奥歯は、一歯対一歯で不安定な咬合をしており、白矢印の方向に上アゴの歯列が後退できれば、互い違いの安定した咬み合わせとなります。
奥歯の後退するスペース量が不足、歯列拡大してもスペース不足の場合には、抜歯ケースとなることもあります。

2021 / 09 / 30

副根管とは、主根管から分枝した細管の総称で、以下の3つに分けられます。
(1)根管側枝:管外側枝と管間側枝があります。管外側枝は根管から直角に分枝、または斜走して根表面に向かいます。管間側枝は頬舌的分岐根管において両根管を連結する側枝です。
(2)根尖分岐:根尖側1/3付近で主根管から数本の細枝に分かれた状態をいいます。
(3)髄管:髄室床と根分岐部歯根膜組織とを結ぶ副根管です。歯髄から歯周疾患(根分岐部病変)への細菌感染の波及経路(その逆もある)になることもあります。
根管治療が大変な副根管
左図は歯髄走行の模式図です。中央では右根管を根管形成しています。右図は右根管を根管充填しています。
器具の到達が困難で根管の洗浄や封鎖の難しさが示唆されます。

2021 / 09 / 23

「イーマックス」は、高い審美性と優れた耐久力を持つオールセラミックス材料です。
400Mpaの高い曲げ強度と天然歯に近い摩耗性を持つため、咬む相手の歯にもやさしい素材です。
インレー(詰め物)、クラウン(かぶせ物)などに用います。
イーマックスのインレー
写真は「イーマックス」で作成したインレーです。高い透過性があり、天然歯によく馴染んおり、詰めてあるのが分からないくらいです。