ご予約・ご相談は
052-801-8148
〒468-0023 名古屋市天白区御前場町2番地
名古屋の審美歯科

Eライン(エステティックライン)

診療案内
Diagnosis and treatment guide

理想の横顔 Eライン

顔を横から見た時、鼻先とアゴの先端(オトガイ部)を結んだ線をEライン(エステティックライン Esthetic-line)と言います。

人の側貌 (プロファイル、横顔) を評価する美しさの基準の一つです。口元の突出感の判断に用いられます。
アメリカの矯正歯科医ロバート・リケッツが1954年に提唱した美の基準のひとつです。美しく調和の取れた横顔、すなわちプロフィール(側貌)の評価をするラインです。このEラインからの唇の後退突出の程度により横顔のバランスを評価します。
Eラインは、鏡を見なくても、自分の人差し指を鼻先とアゴ先につけても確認ができます。
歯並びが悪いと、このEラインにも影響が出てしまいます。
上顎前突(出っ歯)では、Eラインに対して口元が突出します。
逆に、下顎前突(反対咬合、受け口)では口元が下がり三日月型 (コンケイブタイプ) の横顔になります。
Eライン
理想的なEラインに一致すると、美しい横顔になる
美しいと言われる理想の横顔は、Eラインの線上に上下の唇があるか、やや内側に位置するものです。

日本人成人においては、鼻が欧米人より低いため、上下唇が共にラインに接した位置にあるのが理想です。Ricketts(1957年)が提唱したのは、E-lineの後方2mmです。(白人)
下口唇とEラインとの距離は、 +2.0±2 mm を基準に考えます。(下口唇の突出度) 横から見て、出過ぎでなく、引っ込みすぎでなく、緊張感もなく緩みもなく、適度な張りがある口元が理想的な横顔です。
時代によって好まれる側貌イメージが変化しており、近年では、やや口元が後退しているのがはやりのようです。
もし、反対咬合(下唇が突出)や、出っ歯(上唇が突出)だとこのラインから外れてしまいます。
ちなみに上下顎前突だと、上下とも唇が突出しています。そのようなケースでは、歯科矯正治療と手術(骨格的な問題がある場合)でこのような横顔に近い形を作ることができます。矯正治療のみでは限度があり希望通りのEラインにすることが難しい場合があります。
舌癖と言って、ずっと舌で歯を押していると少しずつ歯が前へ押されて、歯並びや上下の咬み合わせが乱れ、Eラインが悪くなることもあります。
歯列矯正や審美歯科治療では重要な判定要素になります。「横顔のバランス」「口元の美しさ」だけでなく、「咬み合わせ」といった機能面にも関わる要素のため重要視されているのです。

1. 上下の口唇が突出したEライン

上下口唇はEラインから突出しています。
無理に口を閉じようとして、オトガイ部(下アゴの先の部分)に皺が寄っています。

このようなケースでは、上の前歯、あるいは下の前歯も前方に飛び出していること多く、矯正治療が必要になってきます。両顎前突で口ゴボになっている場合には、抜歯して歯が後ろに動くスペースを作り、徐々に口ゴボを改善させる矯正治療が行われます。前突感を改善することで、Eラインを改善できる可能性があります。

日本人では、このような上も下も前に出た上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)という不正咬合が多くみられます。口元の突出は口の閉じにくさにも通じ、口呼吸にもつながります。
中には、正面から見た時の歯並びがキレイでも、横から見た時に口元が前に出ている方も見えます。

下顎の劣成長が強いものはバードフェイスと呼ばれています。
Eラインより上下口唇が突出

2. Eラインよりかなり引っ込む

Eラインより、特に上口唇が内側に入り込んでいます。

欧米人に多いタイプです。
口元がすっきりした感じがあります。

この顔貌に憧れて無理に矯正治療をすると、舌房が狭くなったり、顎関節に負担がかかったりして新たな問題を起こすこともあります。

反対咬合の人は下顎が出ているため、Eラインで見ると口元が中に入っている、あるいは下唇がEラインにかかる場合が多いのですが、このような横顔は美しいとは言えないかもしれません。口元が下がり三日月型の横顔になり、矯正治療だけでは解決できないこともあります。
Eライより引っ込んだ横顔

頭部X線規格写真(セファログラム)による分析

頭部X線規格写真(セファログラム)という矯正専門の分析法では、「上下顎の大きさとそのズレ」、「顎の形」、「歯の傾斜角」、「口元のバランス」などについて数値化し、観察することが出来ます。「Eライン」についても調べることが出来ます。
レントゲンで顔の輪郭をなぞり、Eラインを示しました。(青のライン)
側貌と同様、口唇の出方でプロフィールを判断します。
セファロでは、出っ歯(上顎前突)や反対咬合(下顎前突、受け口)といった不正咬合の骨格的分析と同時に軟組織の評価もします。
治療前、矯正治療後の経過記録や比較ができます。
セファロによるEラインの分析

コンドウ歯科の目指す審美治療

人や人種により骨格や歯列状態の違いがあります。また、遺伝や環境の違いにより、顔貌の見た目も変わってきます。
従って、 個性を生かした「個人正常咬合」と言われる矯正治療と、 その方にとってバランスの取れた審美要素を目指して 治療のゴールを決定していき、ご相談・ご提案をします。