ご予約・ご相談は
052-801-8148
〒468-0023 名古屋市天白区御前場町2番地
名古屋でインプラント

最新のインプラントの特徴

診療案内
Diagnosis and treatment guide

最新のオッセオスピードTx EVインプラントの特徴

インプラント(人工歯根)の辺縁骨の吸収を最小限に抑える事が出来るのが、アストラテック インプラントの従来からの特徴です。最新の科学的根拠に基づいた先進のコンポーネントです。長期的な辺縁骨の維持と審美性に優れたシステムと言えます。オッセオスピードTX インプラント、EV インプラント(デンツプライ社)ではさらに次の特徴が挙げられます。

1. 化学的に処理されたチタン表面性状

フッ素処理した表面性状により、骨治癒のプロセスが速くなりました。組織再生促進力が優れています。つまり治療期間の短縮が望めます。
OsseoSpeedインプラントの特徴
  • (1) 骨を作る細胞が集まってきてインプラントとくっつきやすい。
  • (2) 骨の成分が沈着しやすい。
  • (3) 初期からインプラントと骨の接触面積が大きい。
    その表面には化学的処理によりナノレベルの粗さが付与されています。
  • (4) 特に、最終ドリル径を小さく形成する必要のある軟らかい骨質の場合に、テーパー状先端は有効などの利点があります。
  • (5) 他の表面のインプラントと比べてオッセオスピードTXでは、特に、柔らかい骨での使用においても良好な骨反応や最適な臨床成果が優れています。

    二酸化チタンのブラスト(粗造な表面構造、マイクロラフネス)、
    マイクロスレッド(生体力学的骨刺激、インプラント頚部の微細なスレッドにより、最適な骨への荷重分散と応力値を適正にします)、
    コニカルシール(強固かつ安定した適合性)、
    コネクティブカウンツァー(軟組織接触面積および難組織量の増大)
  • (6) インプラント表面に骨が出来るのが速く、治療期間が短くて済みます。
    下顎では2ヶ月、上顎では4ヶ月 を目安として上部のかぶせ物を作ります。免荷期間が、6週間ととても短くなります。
  • (7) 従来のインプラントは埋入してから骨の接着が低下する時期がありましたが、この低下がありません。

2. 長さが短いショートインプラント6mmが加わりました。

ショート インプラントOsseoSpeed_TX_6mm
骨造成を最小限に抑えられ、外科的侵襲を低減できます。
今まで神経管までの距離がなかった、上顎洞まで骨幅がなかったなどのケースでも、
無理な骨造成をしなくても、適応可能になります。
(従来の治療だと、骨造成を伴う期間がかかる長い治療になっていました。)

ショート インプラントOsseoSpeed TX 6mm の画像です。
EVシステムでは、3.6,4.2,4.8,5.4mmのストレートタイプのインプラントに6mmがあります。
6 mmの長さのインプラント治療を計画する場合、可能な限りより太いインプラント、2 回法の外科処置、連結固定の補綴物の選択を考慮します。

3. 太さの細いインプラントが加わりました。(H24年5月より)

太さの細いインプラントOsseoSpeed_TX_3.0S_11mm
3.0mm径の細いナロータイプのインプラントは、歯と歯の間に埋めるスペースが狭くても、無理なく、埋入可能になりました。このことにより狭くてもインプラント周囲に血液供給が上手くいきます。適応は、より太いインプラントでは十分なスペースを確保できない下顎前歯部、上顎側切歯部などです。ただし、力のかかる臼歯部やブリッジ等は禁忌です。欠損部につき、それぞれ1本ずつ埋入していきます。(従来なら、インプラントが埋まらない、矯正で隣の歯を移動してから埋めると言った処置をしていました。)

太さの細いインプラントOsseoSpeed_TX_3.0S_11mmは、力のかかる度合いが弱い歯に
適応されます。
EV3.6mm径のインプラントは、隣接歯間の骨量またはスペースが限られた症例に使用します。直径4.2 mm インプラントでは太すぎると判断された場合に用います。

インプラントの太さは3種類です。わかりやすくカラーコード化されています。
直径 3.0mmイエロー、直径 3.5/4.0mmアクア、直径 4.5/5.0mmライラック

インプラント体の直径の選択は、推測される咬合力の大きさ、埋入部の骨幅、欠損部の近遠心径などを考慮して決めます。

4. オッセオスピードEVプロファイル(傾斜したインプラントデザイン)

傾斜したインプラントデザインOsseoSpeed_TX_Profile
インプラントを埋める歯槽頂が傾斜しているケースにも対応できます。
歯を失うと頬側(表側)の骨が失われやすく、歯槽堤が傾斜したケースがあります。そのような抜歯窩が斜めになっている場合、その形態を維持したままの埋入が可能です。

もし、唇側(表側)に合わせて深く埋入すると、サポートのない(荷重伝達のない)口蓋側の辺縁骨を失なってしまいます。一方、口蓋側(舌側、裏側)骨頂部に合わせてインプラントを埋入した場合は、頬側骨からインプラントが露出した状態になってしまいます。

「プロファイル」を使えば、骨頂部の形態に調和し、インプラント周囲の辺縁骨レベルを維持し、十分な軟組織のサポートを受けることが可能になります。
プロファイルEV 4.2 PSでは、インプラントの上部の高低差は1.4mmです。
プロファイルEV 4.2 PCでは、インプラントの上部の高低差は1.3mmです。

5. 形態的な特徴

歯根形態のフィクスチャー
  • (1)先端にルートフォーム形状(歯根型)を備え、埋入時の初期固定を得やすくデザインされています。 唇側にありがちなボーンロスに対応できます。
  • (2)先端部により強いテーパー形状を持たせ、脆弱な骨においても埋入時のトルクの向上が期待できます。(インプラントを埋めた時点の初期固定が、しっかりできます。)
  • (3)隣在歯との干渉を減らすことができます。(隣の歯根とスペースが狭い部位での埋入も容易になります。)
  • (4)埋入深度の微調整が可能になります。
  • (5)へリックスといって6角形のロックの機構が付いているので上部かぶせ物をする際、回転が防止できます。六角形のフェイス面を頬側に合わせる事により上部構造の作成がスムーズに運びます。
  • (6)インプラントの免荷治癒期間の短縮はもちろん、即時埋入や早期・即時荷重術式を検討することも可能になってきます。

6. 診療システムの規格化・簡略化

システムの規格化
  • (1)カラー(イエロー、アクア、ライラック)の3種類で色分けされ、また、コンポーネントのシステム化が進みました。
    イエロー(オッセオスピードTX3.0S)、アクア(3.5S 4.0S)、ライラック(4.5 5.0 5.0S)の3色になっています。
    インプラントシステム EV では、Ø 3.0 グリーン、Ø 3.6 パープル、Ø 4.2 イエロー、Ø 4.8 ブルー、Ø 5.4 ブラウンとなっています。
    φ 3.0 mm 内部スレッド M1.4  φ 3.5 mm 内部スレッド M1.6  φ 4.0 mm 内部スレッド M1.6  φ 4.5/3.5 m 内部スレッド M2  φ 5.0/4.0 mm 内部スレッド M2  φ 5.0 mm 内部スレッド M2
  • (2)1mm単位の目盛りで長さの確認が容易になりました。アバットメントデプスゲージおよびインプラントドライバーは、どのアバットメントも同じ方法で測れるようになっています。インプラントレベルを0mmとして、全ての測定をmm単位で行います。
  • (3)骨質(標準、硬い、柔らかい)により3種類のドリリングの手順を使い分けます。
  • (4)インプラントドライバーを用いることでフィクスチャー取りだしから埋入まで効率的に行えます。ラチェットレンチで埋入深度調整とフェース面の位置合わせをします。
    従来に比べよりシンプルに、より確実に埋入操作もスムーズに運びます。

7. 使い捨てドリル(単回使用ドリル)の選択ができる。

1回きりのドリルなら、感染に対してより安全で、切れ味の点でも優れています。
使い捨てドリル

8. 補綴オプション

補綴のオプションは、セメント固定、スクリュー固定、オーバーデンチャーによる修復処置に対応しています。

9. オッセオスピードEV OsseoSpeed EVの特徴と手順(2017年6月)

1. インプラントの径や長さのバリエーションが豊富になりました。
アストラテックインプラントシステムEVには、ストレート、コニカル、ショート、ナロー、ワイドの種類があります。
形状が S(straight)の真っすぐタイプ 以外に C(conical)の先細タイプ が加わりました。
コニカルインプラントの場合、本体部分が0.6 mm 細くなっています。(例えば、EV 4.2 C の場合直径が4.2mm、本体部分径が3.6mmです。)
径が、ストレート3.0 3.6 4.2 4.8 5.4 コニカル4.2 4.8で、3.5にもショートサイズの6.0mmの長さが加わりました。直径3.0mmインプラントは、十分なスペースを確保できない上顎側切歯および下顎中切歯、側切歯の修復に使用します。直径3.6mmインプラントは、隣接歯間の骨量またはスペースが限られた症例に使用します。
オッセオスピードEVの構造
コーティカルドリル
Vツイスト ドリル、Xステップ ドリル
インプラントは、すべて純チタン(グレード4)製です。
 ■ 皮質骨の形成 (ストレートインプラント)
  インプラント頚部辺縁骨への圧力を軽減するために、A は薄い皮質骨( 2mm未満)、
   B は厚い皮質骨(2mm以上)の皮質骨の形成に使用します。コニカルドリルEVを使用します。
 ■ 海綿骨の追加形成
  骨質が軟らかい場合は、根尖側の骨でインプラントを支えるステップ状の埋入窩を形成します。
  それ以外の場合は、Vドリル(根尖側部の追加形成)またはX ドリル(全体にわたる追加形成)を
  使用して埋入窩の根尖部を拡大します。
  下顎など、より骨質が硬い場合には、X ドリルを使用します。
2. 接続部であるアバットメントの維持がが強固で緊密になりました。
アバットメントの固定が6点から7点に代わり、位置決定が正確にできるようになりました。
前歯部に対応できる三角形の形状が加わりました。
3. インプラントの強度が40%アップしました。
4. 埋入手順、上部構造に至るステップがより効率的になりました。
柔軟なドリリングプロトコルにより、求める初期固定が得られるようになりました。
オッセオスピードEVのドリリング手順
オッセオスピードEVの埋入手順
骨質の違いによる埋入ステップ(皮質骨の厚みによりコーティカルドリルA,Bを使い分けます。2mm以上はB)は、より効率的になりました。
海綿骨の追加形成ドリル(Vツイスト ドリル、Xステップ ドリル)が加わりました。
下顎のように固い皮質骨の場合X型ステップドリルを根尖側での骨のサポートを必要としない場合V型ステップドリルを使用します。
インプラントのデプスゲージ
埋入窩を形成したら、デプスゲージで深さが適切かどうかを調べてインプラントを埋めます。
インプラントは隣接する辺縁骨と同じレベルになるか、またはわずかに辺縁骨よりも下になるような深さにします。
ディレクションインジケーターEV
ディレクションインジケーターEVは、形成した埋入窩の位置と方向を確認する場合に使用します。
細い方はドリル 1 の後に、太い方はドリル3 の後に使用します。
レーザマーキングは6 mm の深さを示します。
器具中央部のフランジ(カラー部)は、インプラントの最小(Φ 3.0)と最大(Φ 5.4)のプラットフォームサイズを示します。ディレクションインジケーターEV には、誤飲防止のための縫合糸等を取り付けるための穴が付いています。
5. ヒーリングアバットメントの形状が、ラウンド型だけでなく、トライアングル型も加わりました。
ヒーリングアバットメントのデザイン
ラウンド形状タイプは口腔内のあらゆる部位に使用できます。
トライアングル形状タイプは、主に前歯部の切歯や犬歯の根断面形態の再現に優れています。
トライアンギュラー形状のヒールデザインEVは、2ピースアバットメントとなっています。
インプラント周囲の軟組織に審美的な形態を付与し、より自然な上部構造を作成します。
適切な治癒段階を経てカバースクリューEVを露出させ、ヘックスドライバーEV を使用して取りはずした後、選択したヒーリングアバットメントを装着します。
ヒーリングアバットメントは手指の軽い力(5〜 10 Ncm)で締め付けます。
6. インプラントの径により色が異なっており、色調で判別できます。
直径3.0mm グリーン、3.6mm パープル、4.2mm イエロー、4.8mm ブルー、5.4mm ブラウン
7.インプラントへのアバットメント接合様式がOne-position-only でも可能なため、その方固有のアトランティスCAD/CAM アバットメント(歯科技工物)が使用できます。
8. 最終アバットメントは、全て同一トルク(25 Ncm)で締め付けられるようにデザインされています。
テンポラリーアバットメント、ブリッジスクリューによる補綴物の締結は、より低いトルク(15Ncm)が適用されます。
9. インプラント体の根尖部にあたるスレッドが深くなりました。(2020年8月より)
根尖部の切削性が向上し、インプラントが形成窩に安定し固定されます。
それにより、十分な初期固定を得やすく、埋入がスムーズになります。
特に抜歯窩において固定が得やすくなりました。
10. トレフィンドリル EV
部分的または完全にオッセオインテグレーションしたオッセオスピードEV インプラントを除去するのに使用します。
11. テンプデザインEV
チタン合金製でセメント固定およびスクリュー固定の両方の修復様式に適応するテンポラリーアバットメントです。
12. ボーンリーマーEV
オッセオスピードEVインプラントの1次または2次手術時に、インプラントのプラットフォーム上の余分な骨を除去する際に使用します。ボーンリーマーガイドEV (ヘックスドライバーEVを用いて、手指の軽い力(5-10Ncm)で回転させてボーンリーマーガイドEVをインプラントに連結) 越しに方向を定め、十分な注水下で回転させながら骨除去をします。
13. Acuris コノメトリックコンセプト
Acurisは、修復後に術者によって取り外しが可能な単独歯インプラント補綴修復です。摩擦による固定は、セメント固定式の補綴物のように審美性を保った可撤性の補綴物で、粘膜下への残留セメントのリスクもありません。